2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

勝俣部長の健康体質作り・・・・高尾山「健康を体感する」(26)

10月31日 日曜日 昨日は予想通り終日の雨。 ただもっと激しい風雨を予報士にインプットされていたから何となく、「得ではなくて損した」気分に。 可笑(おか)しなものである。 高尾山の秋は進んだか。 本日は、9時にスタートする予定。 と、言うことは…

勝俣部長の健康体質作り・・・・高尾山「健康を体感する」(25)

10月30日 土曜日 台風14号が、関東にも接近するとの予報だ。 ただ、今(5時過ぎ)外を見ても雨はあんまり激しく無い。 これから激しくなるのだろうか、明日はもっと酷くなるのだろうか、・・・・。 毎週の高尾登山が断たれるのは、どうにも落ち着かない。…

勝俣部長の健康体質作り・・・・高尾山「健康を体感する」(24)

10月29日 金曜日 高尾山で白樺(ダケカンバ)を見掛けるのは、ここ「一丁平」付近だけである。 少なくとも景信山(727m)までの間では、「一丁平」だけでしか見る事は無い。 誰かが植樹したとも思えないし、じゃあ、なぜここだけに有るのと思うが、…

勝俣部長の健康体質作り・・・・高尾山「健康を体感する」(23)

10月28日 木曜日 高尾山は今月30日の土曜日から、秋の大混雑期を迎える。 高尾山頂に登る道は ・1号路(表参道) ・稲荷山コース ・琵琶滝コース そして6号路(勝俣部長は「せせらぎコース」と勝手に読んでる)などがある。 更には旧登山道があり、ケ…

勝俣部長の健康体質作り・・・・高尾山「健康を体感する」(22)

10月27日 水曜日 体脂肪が落ちたためか(6年前24%〜今16%前後)、暑さには強くなったが寒さには弱い。 猛暑と言われた今夏、確かに暑く感じたが、音を上げる程の事は無かった。 問題はこれからの季節である。 今はまだいいとしても、真冬の高尾山…

勝俣部長の健康体質作り・・・・高尾山「健康を体感する」(21)

10月26日 火曜日 高尾山「一丁平」展望台、10月17日時点のススキです。 どうでしょうか、このススキ、まだまだ青年ってところでしょうか。 これから1週間毎に穂先が成熟し、本格的な秋の到来を演出してくれる筈です。 勝俣部長が勤務する会社は、1…

勝俣部長の健康体質作り・・・・高尾山「健康を体感する」(20)

10月25日 月曜日 写真の場所は、高尾山の「一丁平」である。 ここに来ると、いつもホットし、ノンビリ感が持てる。 雰囲気がとてもいい場所である。 写真は防火道から撮ったものだが、写真の広場とこっちとでは(防火道の方)、僅かな距離しか離れてない…

勝俣部長の健康体質作り・・・・高尾山「健康を体感する」(19)

10月24日 日曜日 高尾山には色々な花が咲くが、殆ど名前が分からない(知らない)。 時々、花を良く知ってるリーダーが、自分のグループに熱心に花のことを説明しているところと出会う。 そんなときは、密かにそのグループに合流し盗み聞きをする。 へー、…

勝俣部長の健康体質作り・・・・高尾山「健康を体感する」(18)

10月23日 土曜日 最近の高尾山事情。 最近の高尾山は、ミシェランの「三ツ星」効果だろうか、とにかく混むのである。 ことに土日は凄い。 そこで登山時間を、一考してみた。 一つは、最寄駅「武蔵浦和」を早朝の5時28分発に乗り、7時前には登り出す…

勝俣部長の健康体質作り・・・・高尾山「健康を体感する」(17)

10月22日 金曜日 写真は10月17日(日曜日)、高尾登山で撮ったものである。 よく見ると、木々がかすかに色づき出している。 600m前後の山々だが山は山、やはり秋は里より早い。 これから先、週間毎の変化が楽しみである。 今年もどうにか、健康…

勝俣部長の健康体質作り・・・・高尾山「健康を体感する」(16)

10月21日 木曜日 高尾山の紅葉も、今年は幾分かは遅れるかも知れない。 今のところススキとか、写真のように極一部の葉っぱなどを除き、本格的な紅葉はまだ先のようだ。 春3月半ば、ウグイスが鳴きはじめ、その声は、8月後半猛暑の中に、蝉達の鳴き声…

勝俣部長の健康体質「作り・・・・高尾山「健康を体感する」(15)

10月20日 水曜日 最近は登り始めの高尾山頂まで、1時間を切る(55分)事を目標にしてますから、その間脇目も振らずの状態です。 山頂に着いた途端、どっと周りの風景が飛び込んで来て、思う存分楽しめます。 登る途上を仕事に例えるなら、登頂後は休…

勝俣部長の健康体質作り・・・・高尾山「健康を体感する」(14)

10月19日 火曜日 清酒「高尾山」というのがあるようだ。 無類の酒好きだが、登山の最中は一滴も飲んだ事が無い。 山頂などで車座になり、大宴会をしているグループを見掛けるのだが、人ごとながら、下りは大丈夫かなどと思ったりする。 日本酒については…

勝俣部長の健康体質作り・・・・高尾山「健康を体感する」(13)

10月18日 月曜日 高尾山「大本坊」から本殿に向うとき階段を登る。 一日何回か、決められた時間に護摩を焚く。 その為に何人かの僧侶が派手な衣装を纏い、下駄を履き、一番偉い「管主」さんとでも呼ぶのか、 付き人がその管主さんを大きな傘で差してあげ…

勝俣部長の健康体質作り・・・・高尾山「健康を体感する」(12)

10月17日 日曜日 高尾山では健康登山を奨励していて、「高尾山健康登山の証」なる13cm×11cmの印鑑手帳を発行している(一冊600円)。 一冊で21回の登山印が押せるから、仮に毎週1回登山をしたなら、21週(5カ月)で一冊が完了する。 その…

勝俣部長の健康体質作り・・・・高尾山「健康を体感する」(11)

10月16日 土曜日 高尾山1号路(表参道)では、ロープウエイ山頂駅から先の随所で、美味しそうな食べ物を色々売っております。 まあ5歳児ならずとも、足を止めたくなるのが人情でしょう。 写真の串団子焼きは、ケーブルカー駅の近くの売店です。 この付…

勝俣部長の健康体質作り・・・・高尾山「健康を体感する」(10)

10月15日 金曜日 既に書きましたが 10月11日、長男家族と高尾山に行きました。長男のところには、勝俣部長の最年長の孫(5才)がおります。 その長男に、1号路「表参道」を挑戦させて見ました。 途中ヤバイかなと懸念しましたが、見事に山頂まで登…

勝俣部長の健康体質作り・・・・高尾山「健康を体感する」(9)

10月14日 木曜日 写真は、高尾山のケーブルカー、山頂駅周辺の風景です。 何となくノンビリした風景に見えますが、さにあらずでして、表参道は大変な賑わいです。 ここ2〜3年、急速に老若男女に沸く高尾山ですが、この賑わいもケーブルカーの威力が支…

勝俣部長の健康体質作り・・・・高尾山「健康を体感する」(8)

10月13日 水曜日 高尾登山道で唯一の舗装路、1号路(表参道)を登り、程無くすると、左と、そのまま直進気味に登る道とに分かれます(先でまた合流)。 真っすぐの道に進路を取り、急坂を登り切ると、パット視界が開けます。 晴れた日など左端に「西武…

勝俣部長の健康体質作り・・・・高尾山「健康を体感する」(7)

10月12日 火曜日 昨日の体育の日は絶好の登山日和でした。この日の登山は長男家族(4人)のお伴ですから、表参道コースを、それこそ久しぶりに登って見ました。 前2日、土日の天気がダメだったこともあってか大変な混雑です。 しかしこの日に登った皆…

勝俣部長の健康体質作り・・・・高尾山「健康を体感しよう」(6)

10月11日 月曜日 体育の日 高尾山頂を先に進むと、「これより奥高尾」の標識に出会います。 この標識から先の雰囲気は、自然度がより増し、それまでの高尾山と一変します。 写真は、標識の上の「もみじ台」を過ぎ、階段を下った先で撮ったものです。 今…

勝俣部長の健康体質作り・・・・高尾山「健康の仮説と検証(体感)」(5)

10月10日 日曜日 何の変哲も無い写真を掲載した感じですが、この写真を撮ってる勝俣部長は、息も絶え絶えの必死の状況にあります。 甲州街道(20号線)を山梨方面に進み、高尾山を過ぎてしばら経つと、一番高い地点に「大垂水峠(おおだるみとうげ)」…

勝俣部長の健康体質作り・・・・高尾山「健康の仮説と、検証(体感)と」(4)

10月9日 土曜日 今一度、「アサギマダラ」を掲載します。 エエ昨日と同じ写真じゃん、と思われるかも知れませんが、よく見ると違うのです。 手元の「日本語大辞典」に、「アサギマダラ」君が簡単に出てましたので紹介します。 漢字では「浅黄斑蝶」と書く…

勝俣部長の健康体質作り「高尾山と仮説と、そしてその体感と」(3)

10月8日 金曜日 この蝶の写真、勝俣部長が撮りました。嘘では有りません。 高尾山の「一丁平」下に、差し掛かかったとき、ややくたびれかけたアザミの花に、蝶が止まってるではないですか。 勝俣部長が酒を飲むときと同じように、真剣で脇目も振らず、一…

勝俣部長の健康体質作り・・・・「高尾山と仮説と、そしてその体感と」(2)

10月7日 木曜日 仕事に追われながら慌ただしく動き回る街中では、例え道端に小さな花が咲いてても、見過ごしてしまうものです。 それが山に入った途端、いろいろな事象に対して五感が敏感になるから不思議です。 写真はツユクサだと思う・・・・ですが、定か…

勝俣部長の健体質作り・・・・「高尾登山と仮説と、そしてその体感と」(1)

10月6日 水曜日 高尾山には色々な登山道が有ります。無数と言ってもいいかも知れません。 写真は高尾山の中腹を横切る、通称「林道」と呼ばれる道幅の広い、・・・・作業車の行きき可能な、言うなれば工事用道路です。 どんなに込み合う季節でも、この道の人…

健康体質作り・・・・「高尾山と健康」の巻(46)

10月5日 火曜日 「赤い花なら曼珠沙華 オランダ屋敷に 花が咲く・・・・」、・・・・前期高齢の勝俣オジサンは、いかにも古い歌を知ってます(古過ぎ)。 プラム・サービスの梅本社長なら、多分、最後の一行まで覚えている筈です。 彼岸花を見ると、この歌を思い…

健康体質作り・・・・「高尾山と健康」の巻(45)

10月4日 月曜日 写真は、1カ月振りに高尾山に戻りました。(登山は毎週続けてました)。 すっかりご無沙汰の間に、高尾山は秋の風情です(写真は一丁平)。 あの熱中症の騒ぎは、ついこの前のことだったんですが、一体何処へ・・・・。 気がつけば、今年も後…

健康体質作り・・・・「高尾山と健康」の巻(43)

10月2日 土曜日 3000m近い山の頂から何回となく見下ろした、あの「みくりが池」(上段の写真)まで下山して来ました。 豆粒ほどに見えた池は、間近に見ると神秘的です。 半日足らずの間に、この池を遠くに近くに見るとは、・・・・コンピューターを駆使…

健康体質作り・・・・「高尾山と健康」の巻(42)

10月1日 金曜日 どうにか予定通りに、「雷鳥沢キャンプ場」に着きました。 山を見上げると、雲が何とものんびり浮かび、あの激しさは一体なんだったのかと、・・・・この光景がまた、疲れ果てた体を癒してくれるのです。 思えば、実際に登山したのは9月4日…