勝俣部長の「ため息」4359回・・・・家電リサイクル

3月28日 火曜日

 

           「笹目川」に向かって 撮:2023.03

 

 

折角、生きてるだから

 初体験・・・・

 

 行き掛かり上・・・・な言い方になるが、家電の(テレビ)廃棄を、自分で為すハメになった。

 洗濯機にしろ、冷蔵庫にしろ・・・・買い替えて来たから、その手間は、売り手

側の電気屋さんが行ってくれていた・・・・事になる。

 今回のテレビは・・・・購入は息子経由だったから、買うだけでいいと、廃棄までは気が回らずだった。

 結果・・・・初購入となり、電気屋さんは不在。

 まあ、何事も体験だと・・・・半ば歓迎しながら臨んだ。

  区役所に処分方法聞く → 家電回収センター連絡(全国組織) → ①廃棄

  型番、②廃棄料金、③持ち込み先、以上確定 → 日本郵便にて支払う → 

  払い込み証明書受け取る → 商品と共に処分先に持ち込む → 完了。

  尚、日本郵便発行の証明書の正式名称は、数枚綴り・・・・

  「家電リサイクル券(料金郵便局振込方式)の処理手順について」

と言う長ったらしいもの。

 我がポルシェの軽で・・・・10km先の処分先に(運送会社内)向かう。

 事務的手続き後、帰ろうとしたとき・・・・。

 如何とも場違いな・・・・派手派手絵の描かれた、園児送迎バスが入って来る。

 ええ、こんな処分場所に幼稚園があるのか・・・・と(イブカ)る。

 興味が湧き・・・・しばし遠くから観察。

 バスから降りて(出て)来たのは園児では無く・・・・大型冷蔵庫1基。

 なんだ、やはり家電の処分だったのか・・・・園児と違い、置き去りにしないんだ。

 我が小型テレビの処分料金は2970円・・・・あの大型冷蔵庫は何円かな

 詰まらぬ事に気を巡らせながら家に向かった。

 間も無く80才の誕生日・・・・お陰様で、面白くて、楽しい初体験が出来ました。

 ちゃん、チャン。

 つづきます。

 

 

 雨ザクラ また来年かと 水を飲む

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

勝俣部長の「ため息」4358回・・・・歯痒(ハガユ)い

3月27日 月曜日

 

           「笹目川」手前にて 撮:2023.03

 

 

折角、生きてるだから

知りたいよな

 

 新型コロナウイルス・・・・ここ最近は日本全国で1万人未満

  (昨日は6161人/東京667人)

 一頃の東京1都・・・・足元にも及ばない。

 この減少傾向・・・・世界的には如何になっているのか、是非、知りたい。

 あのマスク着用を嫌ったアメリカの現状は、同様にあのブラジルの現状は・・・・・

 中国の現在は、英国・仏国の実情は・・・・。

 マスク着用国 対 非着用国の勝負は・・・・結局、どうなったのだ。

 コレコレ、アレコレですから・・・・マスク着用の意味は大きいのです。

 の答えに、なるのか・・・・是非、聞きたい。

 世界の発症情報を・・・・毎日、毎日、発症数、死者数と共に、アレだけ報じてくれていたのに・・・・。

 報じられるのは・・・・冒頭の1万人を下回る日本の情報だけ。

 コレって・・・・どう理解すればいいのだろう、でしょうか、ですか・・・・。

 ・これこそ我が(我々が)仕事と思う、そのの皆様は居ないのでしょうか

 ・ココこそを追求と思う、そのの皆様は居ないのでしょうか

 実に歯痒(ハガユ)では有りませぬか・・・・専門家先生 様。

 何が専門家だ・・・・。

 何がマスコミだ・・・・。

 あ~あ・・・・歯痒い、じれった。

 嗚呼。

 つづきます。

 

 

 水を飲みましょう・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

勝俣部長の「ため息」4357回・・・・悪い夢

3月26日 日曜日

 

             「白幡沼」 撮:2023.03

 

 

 折角、生きてるだから

滅茶苦茶良い ハズ

 

 例えば・・・・最近のスーパーマーケット。

 売る商品の中で、一番利益の、高いもな~に

 額でなく率だよ・・・・。

 仮に原価1円とすれば5~6倍で売れる商品・・・・。

 1000円の原価であれば、5000円~6000円相当で売れる商品。

 1億円投じたら、5億円以上になってしまう、モン、が出現。

 情報産業では別に驚く事は無いだろうが、むしろ悪い事になるだろうが・・・・。

 事、現物商品売りとしたら、目を見張る。

 しかも高過ぎる、問題だなど・・・・と、どの筋からも、何処からも、誰からもクレームが付かない。

 スーパー側の夢の商品は・・・・な~に。

 そう・・・・答えはレジ袋

 一般的には大・小などが有り・・・・だいたい1枚5円前後。

 今までは無料であったのに。

 逆に言えば・・・・何故、無料に出来たのか(実際は含み済み)。

 理由・・・・原価が1枚1円以下で、(セン)単位だからである。

 お客さんが詰め込む・・・・平均1袋の客単価が、仮に700円とすると・・・・。

 これも仮に、レジ袋が1枚40銭以下としたら・・・・。

 言い方としては・・・・無料化も頷(ウナズ)ける。

 それが、まあ、突然・・・・社会貢献と言う御旗のもとに、大手を振って有料に・・・・。

 いつもの悪い癖で・・・・性格に基づく悪い夢を見てしまいました。

 夢ですから・・・スミマセン。

 つづきます。

 

 

 今年ほど雨に祟られるサクラ無し、と 水を飲み 性格の悪さを癒す

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勝俣部長の「ため息」4356回・・・・負の演出

3月25日 土曜日

 

              「白幡沼」と🌸

 

 

  折角、生きてるだから

運命の悪戯(イタズラ)かも

 

 WBC・・・・興奮、未だ冷めやらぬ内に、もう1丁感じた事を・・・・。

 野球にしろ、サッカーにしろ・・・・スポーツは、筋書きの無いドラマだとも、よく言わ

れる。

 結果から言えば、WBC、決勝、アメリカ戦。

 1点先行され、村上様の一撃で追いつき、尚も1点加点し2対1、逆転。

 その後、岡村様の一撃で3体1・・・・。

 2点のリードを、矢継ぎ早に登場する投手陣が見事に守り切る。

 見ている我々としては・・・・。

 ダメだ、アメリカだ、2点差ではダメだ、追いつかれ、再逆転される。

 後1点、出来たら2点、3点。

 殆どの人が・・・・ここでは老若男女全て、家庭の全員、隣のおっちゃん、おばちゃん、社内の嫌な上司、タバコ吸う人吸わない人・・・・コンセンサスが完全に一致。

 ここ10年来見た事の無い、日本の珍事である。

 こんな気持ちで居たに違いない。

 ところが8回に登場したダルビッシュ様・・・・失望甚だしく1点を失ってしまう。

 3対2・・・・その差、最小の1点差。

 で、で・・・・運命の9回、ピッチャー大谷様登場。

 この場面・・・・勝った事実が、燦然と輝くから言えるのだが・・・・。

 ダルちゃんが被弾した1点は・・・・。

 実は、大谷ちゃんの為に敢えて・・・・負の演出をしたのである。

 2点差と1点差では・・・・見ている我々の冷や冷や感が、全く違う。

 神による・・・・運命の悪戯(イタズラ)演出を・・・・。

 ダルちゃん様が・・・・素直に聴いてくれたのである。

 筋書きを冷や冷や感最高の・・・・1点差に高めたのである。

 影のMVPは・・・・ダルビッシュ様である。

 確かに野球は筋書きの無いドラマ・・・・。

 それも老人には涙がこぼれるほど有難い・・・・朝(午前)ドラであったのである。

 つづきます。

 

 今も喉が渇きます 水が美味しいです サクラです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勝俣部長の「ため息」4355回・・・・寂しい話し

3月24日 金曜日

 

           「白幡沼」桜咲く 撮:2023.03

 

 

  折角、生きてるんだから

BOSE(音響)機器

 

 BOSE(ボーズ)・・・・知る人ぞ知る(知らぬ人は知らぬ)、名立たる音響メーカーである。

 パブバーを開くときカラオケ器具導入で知り、その音に魅了され、今に至る。

 いわゆる、BOSE被(カブレ)してしまっている。

  ・ブログを作成する、旧子供部屋に

  ・居間に

  ・そして・・・・安物のテレビの音を嫌い、テレビスピーカー用に

 計3つのBOSEを揃えている。

 ご機嫌宜しく来たのであるが・・・・。

 ここに来てテレビが怪しい・・・・画面が黒っぽく乱れる。

 旧知の電気屋様が言う。

  ・今、小型テレビにスピーカー(BOSE)接続の端子は有りません

  ・しかも今お使いの東芝は、テレビ事業から撤退してしまいました

 テレビ用BOSEの運命も最早これまで・・・・。

 言うなれば坊主の運命如何にである。

 経緯を聞いた次男・・・・メルカリか何かは知らないが、

  ・東芝、24インチ

  ・現テレビと同じREGZAシリーズ、新品をめっけてくれた

 昨夜、遂に、現テレビ、完全パー・・・・。

 多分2日間のWBC準決勝、決勝戦の余りの酷使で、命が潰えたのであろう(お疲れ様でした)。

 早速、同機種2代目を登場させる。

 多分、新テレビ、寿命、我、以上、有る、ハズ。

 これで安心。

 たまにしかい見ないテレビであるが・・・・音質が変わらずが、何よりも嬉しい。

 旧知の電気屋様が言う。

 今の若い人は音質には拘(コダワ)りません・・・・ただ、聞こえればいい見たいですよと・・・・。

 寂しい話しである

 つづきます。

 

 

 水 一段と美味しくなる

 

 

 

 

勝俣部長の「ため息」4354回・・・・チンプンカンプン

3月23日 木曜日

 

            桜と「白幡沼」 撮:2023.03

 

 

  折角、生きてるだから

クセと言うか・・・・

 

 一昨日、昨日、2日間・・・・WBCに夢中になる。

 夢中なる疲労する・・・・。

 老人にはこの公式が当て嵌まる・・・・事が実によく分かった。

 昨日などは・・・・最も望んだ結果になったのだから・・・・。

 午後の文章書きも、ドンドン進めば良いものを・・・・1時間以上は休止、せざる

を得ず。

 まあ、それはともかく・・・・。

 1つ、面白いと言うか、楽しい場面を見た。

 9回表・・・・スーパーヒーロー大谷投手がマウンドに上がった。

 イザ投球、の前に、中村捕手と、マウンド前で何やら打ち合わせ。

 多分、サインの確認か何かであろうか・・・・。

 此処は米国の地、英語圏

 にも拘わらず、お互い、声が漏れては拙いと、グラブを口に当てて話す。

 いわゆる・・・・ひそひそ話。

 多分、日本語で会話をしたに違いない。

 甲子園のマウンド、高校野球とは違う・・・・。

 ヒソヒソ話しでなく拡声器で話を流したところで、相手チームはチンプンカンプン

 の、絶対にハズ。

 日頃のクセとは実に面白い。

 皆様、ありがとうございました。

 お疲れ様でした。

 高齢者も、心地よく疲れました。

 つづきます。

 

 

 水が とても美味しい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勝俣部長の「ため息」4353回・・・・今一度

3月22日 水曜日

 

          日本晴れ 「大宮駅」東口から歩き出す

 

 

折角、生きてるだから

(マダラ)離れ(バナレ)

 

*斑(マダラ):地色と違った色が不規則に交じっている様子(新明解国語辞典

*マダラバナレ:斑と浮世離れの合成語で、半分が浮世離れ状態にあること

                            (凡句楽辞典)

 

 自分を勝手に・・・・俺、マダラバナレ状態だと決めつけている。

 勝俣部長の造語である。

 1つの証明は・・・・土日に届く、サンケイスポーツ新聞。

 スポーツ面はともかく・・・・芸能関係のニュースが何一つ分からない。

 チンプンカンプン。

 テレビコマーシャル・・・・これまたチンプンカンプンで、コマーシャルに成らず。

 そうではあるが・・・・北朝鮮のミサイル発射や、岸田総理が密かにウクライナに入った事などは、強烈に興味を持つ。

 この傾向・・・・昨年の退職以降、いよいよ強まって来ている。

 このマダラバナレ・・・・精神混濁状態が更に進めば、いよいよと思っていた。

 その矢先

 昨日、朝、8時~、強烈、現世、浮世、俗界・・・・。

 最後の最後まで、強烈に引き戻されてしまった。

 WBC・・・・対メキシコ戦。

 我が家の小さな19インチテレビ、画面20cmまで接近・・・・。

 昼まで釘付け、膠(ニカワ)付け、ボンド付け。

 土壇場・・・・村上様が逆転打を放ったときには、両手、万歳、大声バンザイ、飛び跳ねた(高齢者、多分、飛び上がってはいない、意識がその積り)。

 オイラ日本人。

 WBC・・・・戦い終われば、またマダラバナレ状態に戻る。

 本日の対アメリカ決勝戦・・・・。

 日本人の魂・・・・せめて本日、今一度。 

 つづきます。

 

 

 水も踊る