2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

健康体質作り・・・・「高尾山と健康」の巻(12)

8月31日 火曜日 今までに何度もこの写真の場所は使った。高尾山稲荷山コースを登り、最初に「深呼吸」したくなる場所である。 何回登っても同じ体感を覚える。それって一体何だろう。不思議な空間である。 6年前までの私の「食風景」 ・朝食の「塩鮭、漬…

健康体質作り・・・・「高尾山と健康」の巻(11)

8月30日 月曜日 8月29日 日曜日 高尾山に登りました。正午の気温が「一丁平」で33度。ただ写真の白樺にも、何となく秋の気配が感じられました。 でもこの猛暑、本当に秋が来るのか、疑いたくなりますよね。 8月29日の高尾登山の実況放送 ・いつも…

健康体質作り・・・・「高尾山と健康」の巻(10)

8月29日 日曜日 高尾山1号路、ケーブルカー山頂駅付近からの眺望。毎度下手な写真で申し訳ございません。 本日も今から登って来ますので、きっとよりマシな写真をと・は、毎回思ってるのですが。 体は「お金ではどうにもならない事だらけ」です 高尾山が…

健康体質作り・・・・高尾山と健康の巻(9)

8月28日 土曜日 高尾山には所々に「有難いお言葉」がある。写真は「十善戒」なる言葉だ。そう言えばかなり昔、遥か昔、「十戒」なる映画を見たことがある。主演はチャ−ルトンヘストンと記憶する。タイトルからすると、どちらも十の戒(いまし)めである。…

健康体質作りに向けて・・・・「ご存知ですか皆さん」シリーズの巻(2) 水の「硬度の算出と分類」

本日は、月に1回の「ご存知ですかみなさんシリーズ」の第2回目です。 水の硬度について考えましょう。 お手元のファインアクア、もしくはミネラルウォーターのシュリンクラベルを見ながらお読みください。 ミネラルの種類 ミネラルウオーターには、次の4つ…

健康体質作り・・・・高尾山と健康の巻(8)

8月26日 木曜日 高尾山「大本坊」前の巨木です。 伊勢湾台風で相当数倒されたようですが、まだまだこんなに大きな木が何本もあります。 これらの木を見るだけでも、登った甲斐があると言うものです。 昔のお母さん方を思い起こして見て下さい(お若いのな…

健康体質作り・・・・高尾山と健康の巻(7)

8月25日 水曜日 高尾山「薬王院大本坊」横の、今を盛りに咲く「百日紅(さるすべり)」。百日の間、本当に咲き続けるかは知りませんが、確かに長く咲く花ですね。 この花に関しては、「花の命は短くて・・・・」とは言えませんね。作家「太宰治」が大変好んだ…

健康体質作り高尾山と健康の巻(6)

8月24日 火曜日 2日前の22日の日曜日も、大変な猛暑でした。一丁平の気温でさえ、正午過ぎ32℃。でもそんな猛暑をモノともせず、ユリが頑張って咲いてました。 ユリになんか負けてたまるかと、・・・・負けます。 体と言う「超精密機械」の働き具合 今か…

健康体質作り・・・・高尾山と健康の巻(5)

8月23日 月曜日 景信山(かげのぶやま)から小仏峠に下りながら。ここでも深呼吸です。 免疫力 毎日健気(けなげ)に働いてくれいる、体と言う超精密機械。 この精密な働きは、「免疫力」で支えられていると私は思います。 何らかの要因で免疫力をそぎ落…

健康体質作り・・・・高尾山「健康」の巻(4)

8月22日 日曜日 景信山(かげのぶやま)の頂上727mから高尾山頂を望む。 専門家でないから詳しいことは分かりませんが、一つ超単純に考えて見ます。 我々は普通1日に3回の食事をとります。 それを胃が消化してくれます。 小腸で栄養分を吸収してく…

健康体質作り・・・・高尾山と「健康」の巻(3)

8月21日 土曜日 まあ何と言う健脚の人達でしょう。登る度に走っている人達を何人も見ます。それが若い人に限ってませんから驚きです。自分のペースでいいのだと、私は、少し滲(にじ)み出る悔しみの気持ちを抑えながら黙々と登ります。 健康を考える3点…

健康体質作り・・・・高尾山と「健康」の巻(2)

8月20日 金曜日 先週、小仏峠から景信山(かげのぶやま)に登る途中で、まだ成長してない栗が、数個落下してるのを見つけました。 多分、瞬間的に吹いた強風のせいだと思います。 こんな光景を見つけなければ、高尾山に栗の木があるなんて思いもしなかっ…

健康体質作り・・・・高尾山と「健康」の巻(1)

8月19日 木曜日 小仏城山(670m)から小仏峠(560m)は、登るのではなく下ります。 標高差110mを僅かな距離の間で下ります。右側の写真をご覧下さい。 「明治天皇陛下」が登って休憩した碑が、立派に立ってます。 健康を猛烈に考え出しました…

健康体質作り・・・・高尾山と「水」の巻(6)

8月18日 水曜日 小仏城山(670m)から、小仏峠(560m)に一旦下る道で撮影。 せっかく登った来たのに下るとは、いつも残念、イヤ、損した気がしてます。 汗かき水「ファインアクア」については一先ず置いておき、 ミネラルウオーターについて述べ…

健康体質作り・・・・高尾山と「水」の巻(5)

8月17日 火曜日 写真は一丁平から小仏城山に登る道です。8月15日、蝉の声は当然聞きましたが、まだウグイスが鳴いてました。聞きはじめが3月中旬ですから、随分長いこと美しい声を聞かせてくれます。 「汗かき水」の正体 「汗かき水」の正体は、私も…

健康体質作り・・・・と高尾山と「水」の巻(4)

8月16日 月曜日 一丁平の休憩所です。この少し手前、・・・・高尾山から登って来て、この小屋の手前右手に「ナナカマド」があります。昨日(8月15日)見たら、既に多少色ずんでました。猛暑の中ですが、秋に向ってます。この暑さ、後少しの辛抱です。頑張…

健康体質作り・・・・高尾山と水の巻(3)

8月15日 日曜日 一丁平に向かう時、右側の道を進むと「青年の森」があります。ここも大変好きな場所です。いつも深呼吸したくなります。日常でラジオ体操は別として、深呼吸したくなることなんか、めったに無いのですが、山はそれだけでもいいですね。 「…

健康体質作り・・・・高尾山と水の巻(2)

8月14日 土曜日 高尾山「稲荷山コース」中間点の「東屋風の小屋」の前から八王子・東京方面を望む。 「汗かき水」を始めて持参し、高尾山に登る みんながそんなに汗をかく水だと言うなら、ヨッシ、高尾登山で試してやろうじゃないかと、考えました。 20…

健康体質作り・・・・高尾山と水について(1)

8月13日 金曜日 稲荷山コースの最初の階段。ここを登っただけで疲れてしまう人が結構います。 2005年4月17日が、私の第一回目の高尾登山でした。 4月中旬ですから、気候は最高の時です。 ところが普段の運動不足が祟(たた)ったか、あるいは、当…

健康体質作り・・・・高尾山の巻(32)

8月12日 木曜日 高尾山からの富士山 写真は「一丁平」の展望台から(先週末撮影撮) まあ、「何となく富士山」がありますね。 撮り方が悪いのは百も承知してますすが、それ以上に雪の冠(かむ)って無い富士山は、「何となく富士山」になってしまうのだと…

健康体質作り・・・・高尾山の巻(31)

8月11日 水曜日 高尾山は、さすがに信仰の山であります。 所々に、様々な建物があります。 昔から多くの人々が訪れた碑(ひ)も、見受けられます。 また、訪れた人々に教えと言うか、人生訓というか、・・・・なにかそんな言葉がユーモアたっぷりに書かれた言…

健康体質作り・・・・高尾山巻(29)

8月9日 月曜日 高尾山には水道の設備がありますが、何箇所か、いわゆる谷川の「自然水」の流れがあります。 写真の場所は、稲荷山コースの、頂上手前の階段を登らずに、左(南側)まき道を少し進んだところにあります。登山の皆さんは、この水をよく空いた…

健康体質作り・・・・高尾山の巻(30)

8月10日 火曜日 高尾山頂に登り、更に進みますと「奥高尾」の」標識にぶち当たります。 そこで道は3つに分かれます。 一番左に進路を取りますと、南斜面の日当たりのいいコース。 冬場は大歓迎です。 右は、例の「シモバシラの華」が見られる冬場必見の…

健康体質作り・・・・高尾山の巻(28)

8月8日 日曜日 前々回の登山時、昼飯を食べてると、一人の中年男性が「前を済みません」と言いながら、少し先で、同じく昼食に入りました。 ややすると、その方の携帯が鳴りました。 「ウン、おれ,俺・・・・今、一丁平。ええ、気温か・・・・」 その方、やおら小…

健康体質作り・・・・高尾山の巻(27)

8月6日 金曜日 今から2年前の、平成20年8月14日(木曜日/盆休み)のことです。 私は当初より、少々の雨では登山を決行してました。 のですが、その日は雲行きが怪しく、ちょっとは気にしてました。 お気に入りの3号路を、のんびりと散策しながら歩…

健康体質作り・・・・高尾山の巻(28)

8月7日 土曜日 雷災害、油断大敵、自然の恐ろしさを努々(ゆめゆめ)、私は忘れません。 忘れたらいけません。 つい先頃、秩父の山奥で登山パーテーの一人が滑落した事故がありました。 重なるように、救助に向かったヘリコプターが墜落。 更には、取材に…

健康体質作り・・・・高尾山の巻(26)・・・・3号路散策

8月5日 木曜日 必死の思いで琵琶滝コースを登り切ると、標識の下に道が左右に分かれます。 右の急の坂を登ると1号路の、表参道コースに合流します。 左の緩やかな下り坂が3路となります。 (写真がその最初の下り坂) ここから普通の歩きで30分〜40分…

健康体質作り・・・・高尾山の巻(25)・・・・琵琶滝コースの言われ

8月4日 水曜日 高尾山には、幾つかの登山コースがあります。 主だったものでも (1)1号路(表参道)コース (2)6号路コース(私はせせらぎコースと呼んでます) (3)稲荷山コース そしてこれからご紹介する、「琵琶滝コース」などあります。 写真…

健康体質作り・・・・高尾山の巻(24)・・・・高尾山の標高

高尾山の標高を言うと、決まってこう言われます。 フーン、そりゃあ「山」じゃあないね、と・・・・。 しかし次の事を言うと、更に「山」じゃ無いぜ、そりゃあ「丘」だよと、来るかも知れない。 ケーブルの始発駅「清滝」の標高は201m。 そして高尾山頂はた…

健康体質作り・・・・高尾山の巻(22)・・・・思いっきり高尾山

年間を通じ自然に触れて行く内に、苦しみ喘(あえい)ぎ登ってた登山に、リズムが何となく備わり出して来ました。 1年半ほど、時間が経過した頃であります。 そんな折、散文が思い浮かんだのです。 題して「思いっきり高尾山」 第一楽章 「思いっきり運動の…