勝俣部長の「ため息」4792回・・・・店頭 対 ネット

6月13日 木曜日

 

        JR新橋 日曜日の外堀通り 撮:2024.02

 

 

    天才老人美しさを求め行く

らなければ、そこにるな

 

 我が住まい・・・・大規模修繕により、3面、全部の窓、窓枠取り換えなった。

 これを機に長年使用して来た、ウインドファン型クーラー(室外機不要)を廃棄した。

 その部屋こそ・・・・一日で一番長く居る、我が居城(かつての子供部屋)である。

 今夏、クーラー無し・・・・果たして扇風機で乗り切れるか?

 9日、日曜日、電気量販店に浦和駅東口)行く。

  ・室外機不要

  ・扇風機より冷える器具

を条件に探して見た。

 この漠然たる課題解決は・・・・店員殿に聞くしか無い。

 男性、若者店員殿・・・・見つけて訊ねる。

 を入れて冷やすタイプの・・・・小型扇風機がある、との事。

 ここまでは優等生の応対。

 その先・・・・肝心な詳細については全くの落第生。

 その場で説明書を読み(5分以上)・・・・答えに来るが的を射ない。

 説明書を見ながらだから・・・・何とも頼りが無い。

店頭(店先)販売 対 ネット(媒体)販売・・・・関ヶ原の決戦、長期戦。

 デパート等・・・・店頭販売が日毎に劣勢色を増す。

 ただ、何と言ってもその強みは・・・・店員殿の商品知識である。

 その強みが怪しいのだから始まらない。

 結局、1台買い求め・・・・自分の身体で冷却機能を試す事にした。

  小型、個人用、パーソナル水冷式扇風機、8000円未満

 帰り際、若者店員君に言ってやった・・・・。

  ・何々君(胸に表示)、いいかい、俺、試して見る

  ・使用具合を 体験して見る

  ・秋口になったら教えに来るから 待ってなさい と

 店員殿の答えが奮っている。

  「是非 お願い致します」と・・・・ニコニコ顔で。

 店頭販売・・・・負けるな。

 商品知識が無ければ・・・・完敗するぞ!

 つづきます。

 

 

 全くモウ と 水を飲む