勝俣部長の「ため息」4793回・・・・人間ダメ化

6月14日 金曜日

 

          JR新橋駅前商店街 撮:2024.04

 

 

    天才老人美しさを求め行く

そんなに大袈裟な問題か?

 

 個人として・・・・全くからない。

 昨日、送迎バス、園児、下ろし忘れ、死亡事件、その求刑が出された。

 事件以降、ヤレ機械を取り付けろ。

 機械の作動はエンジンを切ったとき、とかなどと・・・・。

 既に、殆どの送迎バスに設置されている、などと・・・・。

 大型トレーラーでの、送迎でもあるまいし。

 場面は・・・・多寡がマイクロバス、たった1台の車内。

 しかも物を運んでいる訳ではなく・・・・幼き園児だよ。

 誰それなどの、詳しい情報確認の必要は無く・・・・。

 居るか、居ないか・・・・たったのこの確認だけ。

 一体、何にが問題なのさ。

 ひょっと見ればいいだけの事。

 無理があるなら・・・・足の50歩、100歩動けばいいだけの事。

 いい・・・・1km、5kmを歩くでは無く、たったの数歩的距離。

 なぜ、大騒ぎするのか、しなければならないのか、さっぱり分からない。

 もし問題が有るとするなら・・・・同乗する管理者の認知症、その類の有無。

 置き忘れ防止機械云々の前に・・・・若年性認知症検査の義務付け。

 こんなに簡単な事が出来ないのは・・・・認知症

 と言うのが・・・・私の素直な評である。

 何でもかんでも機械、IT、機械、IT。

 人間自体が、人間放棄を・・・・自ら進める事になる。

 それは結果として人間ダメ化促進となり・・・・猿以下人間がどんどん誕生する。

 そう理解しばければ・・・・北海道、神居古潭(カムイコタン)、若き女性による若き女性の、

橋からの投げ捨て殺人。

 他、毎日、毎日の猿なら絶対にしない事件は、理解出来ない。

  今、認知症は老人より、中年以下の若者の方が遥かに多い・・・・今朝、見た夢でした。

 つづきます。

 

 

 怒り心頭 水を飲む