勝俣部長の「ため息」4787回・・・・愚かしい

6月8日 土曜日

 

         JR新橋 烏森神社 撮:2024.04

 

 

  天才老人美しさを求め行く

たった一人の・・・・

 

 6月8日、仏国、ノルマンディー、オマハ・ビーチ。

 ナチス・ドイツ軍・・・・つまりヒットラー軍との一大激戦地。

 連合軍の一大転換となった上陸作戦。

 記念式典が行われたと・・・・。

 たった一人の男「ヒットラー」の為に・・・・何百万、何千万もが犠牲になる。

 スターリン毛沢東ポルポト・・・・たった一人のために。

 夥(オビタダ)しい人が、簡単に殺される。

 そして今、現実に・・・・ロシア「プーチン」。

 たった一人のために。

 何故・・・・こうなるのだろう。

 起きる度に・・・・2度と起こらない事を願いながら。

 人間が生存する限り続くのだろうか。

 北朝鮮も不気味、中国も不気味・・・・。

 すんなりとした形の話し合いは、一度とし見て無い。

 この愚かしい現実を、繰り返さない方策は無いのだろうか。

 愚かしい現実を見ていると・・・・愚かし問答しか出て来ない。

  ・なぜ人間は死ぬの  生きてるからだよ

  ・なぜ戦争は続くの → 人類が居るからだよ

 案外・・・・正解かもな!

 つづきます。

 

 ノルマンディー作戦日 私 ゼロ歳児 嗚呼 水を飲む