勝俣部長の「ため息」4789回・・・・人間と不正

6月10日 月曜日

 

          JR新橋 飲み屋街 撮:2024.04

 

 

  天才老人美しさを求め行く

なぜそうなるの

 

 ダイハツに続いて、トヨタ、スズキ、ヤマハなどの認証取得不正問題。

 自動車業界は大揺れ。

 不正・・・・簡単に言えば、決められた通りの事をしていない。

 良くある、大学の不正入学見たいなモンだろうか。

 これだけ多くの会社がするからには、なぜ、するのかが、有る、ハズ。

 その何故、なぜ、ナゼ、が見えない。

  ・面倒だから ・時間がかかり過ぎるから ・内容が厳し過ぎるから

 あるいは、

  ・国が決めた基準は実情に即してなく、余りにも意味が無いから

  ・社内基準の方が遥かに鋭く、それで十分だから

   その事を言いたいが、まさか言う訳に行かないから

  案外ここらかもな?)

 植木等節に言えば・・・・分かっちゃいるけど、止められない、が有るハズ。

 現場教育の不備、人的管理システムに欠陥・・・・優等生の回答。

 現場作業員の評価に欠陥があり、作業員の腹癒せ(ハライセ)・・・・勝君回答 

 自民党の裏金問題も同じだが・・・・何故、不正をするの。

 が、見えない。

 間だから・・・・大なり小なり不正はする。

 昨日、

  ・お隣のコンビニにコピーを撮りに

  ・コイン返却口に30円

 余禄・・・・黙って貰っておきました。

★今、騒がれている認証取得不正問題・・・・程度はどの辺かな?

 まさか・・・・コンビニで30円って事は無いよな。

 でも、案外な・・・・。

 本日は案外が2つでした。

 つづきます。

 

 

 早くも梅雨明けだ と 水を飲む