8月16日 水曜日
住まい近く「熊野神社」夏祭り 撮:2023.08
折角、生きてるんだから
絶対に 欲しい・・・・
超迷走台風6号・・・・長期間沖縄付近に居座る。
被害甚大。
続く7号・・・・遂には上陸してしまう、大暴れ。
鳥取県の聞きなれない地名・・・・すっかり覚えてしまう。
我々の住む関東エリア、被害そのものは、余り無かったが・・・・。
個人としては・・・・とにかく湿度の高さに閉口した。
数値は分からないが、今夏、一番、高かったのではと・・・・。
一昨日の朝4時~ 勝っちゃんヨガを始めたが・・・・。
素足で床を踏み、離す度に、ピチャピチャなる音がする。
犯人は水分・・・・詰まり湿度の髙さである。
自己流ヨガ・・・・20年以上続けているが、こんな現象は初めて。
そのまま陽が上がる、足裏で感じた粘り着く湿度・・・・。
そのままの嫌な感覚で、身体にへばりつく・・・・。
異常高湿度のまま、夕方まで、夜まで、一晩中。
エアコン・・・・使用しても100%、夕食時からしか使用しないのに・・・・。
居間のエアコン、堪らず、人生初めて・・・・午後早めに稼働させてしまう。
恥である、ご先祖様に申し訳無いのである・・・・切腹モンである。
個人的には・・・・
・高気温耐久力 と
・高湿度耐久力 とでは
絶対に、対・高湿度耐久力が・・・・激しく劣る。
気象庁・・・・なのに、この先一週間の(あるいは10日間の)・・・・気温予想は出すが。
湿度予想は全く触れない。
なぜなのだ・・・・。
秋入口付近から新聞に掲載される・・・・向こう一週間の最高気温を見る。
①36度、②34度、③33度、➃32度、⑤33度、⑥29度
そして➐28度・・・・。
その流れを見て、嬉しくなっているのに・・・・。
そして湿度では、更に嬉しさが増すのに・・・・。
このままで行くとなると・・・・気象庁長官を更迭して戴きたい。
更迭の理由・・・・貴方は、庶民に嬉しさを与えない。
同意見のお方様・・・・居ないズラか。
つづきます。
8月も後半へ、水とともに 静かに送り火