4月22日 火曜日
好き勝手に 言いたい放題
60才からの 自己評価 と 採点
勝俣部長、・・・・還暦以降の自分に、それまでの基準に、新たな評価基準を加えた。
次ぎである。
(1)恨まない力
(2)妬まない力
(3)ボヤかない力
(4)愚痴らない力
(5)いい訳をしない力
(6)日常的笑顔力
(7)早寝早起き力
(8)自発的健康診断力
(9)自己健康投資力
最近の採点は、(1)〜(5)までが概ね2〜3点の「未熟領域」。
(6)が何とか6点で「水準領域」。
立派なのは(7)〜(9)が8点の、「ハイレベル領域」。
中でも(7)の早寝早起き力は、10点にも達しようという「スーパー領域」だ。
それにしても(1)〜(5)の項目は、頑張ってもなかなか点数が上がらない。
でも上げなければ、身内は勿論、回りの人に迷惑を掛ける。
せめて2〜3年後には、5点、ないしは6点を獲得して、人並みの「水準領域」までになりたい。
人間、終生「テスト(採点)人生」である、・・・・嗚呼 あ。
つづく。
水 飲んで 高得点を 目指そう