勝俣部長の「高尾登山と健康体質作り」548・・・・ウインカーの教訓

4月27日 金曜日

                                   



(「単なる水」こそ、永遠なるサプリ)
 考えたら 恐 ろ し い


 昨日の事である。
 朝、決めた時間に駐車場を出た。
 国道17号線を戸田橋方面に進み、二つ目の信号を右折、直ぐの信号を左折。
 ここまでは、14年間、ほぼ、同じ所作。
 その後、外環高速の下の道路に出ようと、右折のウインカーを点滅させたときである。
 点滅の間隔が、カチカチカチと、やけに小刻みになった。
 初めての経験だ。
 何か有る。
 直ぐさま車を停車させ、試しに、左折のウインカーを点滅させた。
 こっちは、いつもの間隔で問題無し。
 その後、何度試しても、右側がおかしい。
 車を出て、ウインカーを目視確認。
 右側、後ろのランプが点滅しない。
 玉が切れたのだ。
 近くに、車検に出すトヨタがある。
 が、おかしなもので、右側、後部のウインカーが点滅しないとなると、運転がビビル
 とても不安、・・・・運転が怖い。
 窓を開け、右手を出し、水平にしたり、上げたり、手信号に切り替える。
 それが、誠に幼稚な動き。
 後続の車、本当に分かってくれるのか、不安でたまらない。
 何とかトヨタに辿り着き、まあ、事無きを得た。
  「ええ 宝水さん そうなんです ウインカーの点滅間隔が早くなるのは 玉切れの合図なんです」
 そうですか、初めての事で、ビックリしましたと、・・・・答えては見たが、待てよ、仮に、
  ・その合図を 合図と理解できなかったり
  ・あるいは その合図が 何かの加減で 機能しなかったら
 多分、平気で運転してたに違い無い。
 そう考えると、恐ろしい。
 玉が切れたら、ウインカーの点滅ピッチが上がることなど、知ってる人っているのかな、・・・・。
 エエ 私一人が知らないの、・・・・。
 多分、他にもまだ、重要な機能を全く知らないで、運転していると思う。
 これって、一体、どう、解決すれば、いいのだろうか、・・・・そして、とても重要であるにも拘わらず、知らないで平気でいるこって、一杯あるように思うけれど、これって、一体どう解決すれば、いいのだろうか、・・・・昨日から、悩み出しました、・・・・。
 つづく。

fineaqua -- Home