1月27日 土曜日
天才老人美しさを求め行く
考えたら 凄い
勝俣凡句楽・・・・幼少の砌(ミギリ)より大相撲ファンであった。
*幼少の砌とは良いとこの子供に使う言葉、田富さんの場合は単なるガキ
テレビは有ったが・・・・自分の家には無かった頃である。
*田富さんの場合はラジオも無い
学校の通り端にある肉屋さんのテレビ・・・・遠くから眺めたモンである。
★今、大相撲初場所が始まっている。
家にテレビはあるし、遠巻きに眺める必要も無いし、自分、専用で見れる。
コレだけでお陰様である。
*田富さんでも今はチャンネル式があるかも?
その大相撲。
考えたら・・・・凄いスポーツと言うか、神事と言うか、である。
全身、有りっ丈の力を込めて、ぶっつかる事から始まる(立ち合い)。
お互い、覚悟の上の衝突であるが・・・・その凄さはラグビーの比ではない。
ボクシングの様にグローブもつけず、剣道の様に武具もつけずにである。
生身の身体で・・・・激しく衝突し合う。
車の正面衝突である。
対戦相手によっては・・・・
・ダンプ(照ノ富士)と・・・・軽自動車(翠富士)の正面衝突となる
素人目には・・・・ケガをして当たり前。
各地で開催される、馬を使った神事(お祭り)・・・・。
急な階段を走らせるのは、馬が可哀想とかで・・・・。
取り止めるか・・・・対策が取られ出している。
個人的には万事が・・・・気に入らない方向に走りだしている今の世。
大相撲の立ち合いは・・・・可哀想、非人間的行為、刀を持たない殺し合い。
ロシアとウクライナの土俵版・・・・イスラエルとハマスの土俵版。
何を言い出されるか分からい・・・・。
対策を・・・・バカ、間抜け、トンマ。
日本・・・・戦いの無い敗戦が・・・・続々と。
憲法9条ばかりでは無い。
どんどん日本で無い国に向かう・・・・嗚呼。
*最後に 日本の原型 田富さんに在り
つづきます。
静かに 水を飲む