勝俣部長の「ため息」3948回・・・・貰い事故を防ぐ

 

2月5日 土曜日

 

f:id:bon-ku-ra:20220108130450j:plain

          翼公園(羽田沖)にて 撮:2022.1

 

 

 折角、生きてるだから

車運転で・・・・肝要な事

 

 一昨日と昨日・・・・千葉県八千代市緑が丘まで、災害水の搬入に出向いた。

 搬入道具一式、運搬往復が・・・・我が車運転の、仕事である。

 後は現場指揮・・・・肩書コンダクターとかの、混濁ター業務である。

 浦和の自宅より高速に乗り、八千代市まで、往復、高速道路利用。

 で、で、思い出しました・・・・勝俣式、高速道路運転

 誰もが思う・・・・スピーのコントロールは勿論であるが・・・・。

 それ以上に・・・・特に高速の場合、肝要な事は・・・・「車間」のコントロールである。

 本来は、前後の車間を一定程度開けたいのであるが・・・・。

 後ろの車はならないから・・・・前の車との間隔は、絶対に取る事。

 絶対に詰めない事、コレである。

 高速道路上の、貰い事故の大半は・・・・車間さえ大きく取って置けば防げる。

 防げ無いまでも、ある程度の、事故コントロールは可能である。

 何故って・・・・仮に、自分の車しか走って無い場合は、貰い事故は絶対に無い。

 事故は全部・・・・自分事故となる(天災害を除く)。

 長距離トラックの・・・・実にいドライバーさん・・・・ここ20年ほど見て来たが・・・・。

 彼ら・・・・前を走る我が車との距離は・・・・絶対に詰めては走らない。

 反対に賢く無い運ちゃんは・・・・やたらと詰めよりもする。

 そして一度事故ると・・・・ハイ それまでよ・・・・で終わる。

 この2日間・・・・賢いドライバーさんに恵まれ、2日×往復・・・・外環高速も、

続く京葉高速も、我が車の後ろも、前も・・・・実にスッキリ、すっきり感で、直走(ヒタハシ)れたなるなり。

 本日は、自動車教習所では強調しない・・・・「車間」の大切さの無料講義でした。

 賢く生き(逝き)ましょう。

 つづきます。

 

 

 さあ 水を飲みましょう