勝俣部長の「ため息」3021回・・・・金銭的自己管理

9月18日 水曜日

f:id:bon-ku-ra:20190810171057j:plain

                                            「浅草」 撮:2019.8

 

 

 

 折角、生きてるだから

どうなんだろう

 

 勝俣部長・・・・社会人になったのが(税金を納める人)、1966年(昭和41年)。

 53年も前のことである。

 営業に就いた私の仕事の一つで・・・・未だに忘れない、かなり緊張した思い出がある。

 毎月末の集金だ。

 今の様に「銀行振込」の決済なんかは無い・・・・手形(約束、為手)か、現金の集金が専らであった。

 埼玉、群馬、新潟県をテリトリーとする三国コカ・コーラボトリングの担当をしていた。

  (親会社:三井東圧〜三井物産〜今は米国アトランタ

 毎月1000万円前後の金額の手形を、高崎線桶川駅の近くまで集金に行った。

 多寡だか紙切れ1枚でだが・・・・その1枚を肌身離さず・・・・それこそ無心なって、新橋の会社まで持ち帰った(ものである)。

 会社の経理部に渡し終えたとき・・・・フット、ため息が漏れ、安堵したものである。

 ただ今現在・・・・キーボード一つに、何億円もの取引金額を、入社早々の若い女性社員が・・・・事も無く打ち込む。

 コレは現金(ゲンナマ)だの・・・・実感が無いからの芸当であろう・・・・。

 打ち込む彼女さん個人としては・・・・それこそ1000円ちょっとのスイカ金額に

汲汲としている(かも知れない)。

 このギャップが凄い。

 いよいよキャッシュレス時代に向かうと言う・・・・財布に現金があるからこそ、

  ・ダメだ ここで2000円は使えない

  ・今月の お小遣いもう500円しか無い

 などと、瞬時の実感・実情計算が成り立つ。

 キャッシュレス化・・・・勝俣部長が震えながら・・・・怯えながら持ち帰った、

あの、現金以上の約束手形は無い。

 1億であろうと、10億であろうと、キーボードを無表情に叩くあの感覚・・・・。

 キャッシュレスは、

  ・無表情決済

  ・血も涙も出ない決済

  ・己の勘定感を喪失させる決済

 弱い人間は益々弱く・・・・なる。

 金銭的的自己管理が難しい・・・・そんな時代になろうとしているかも、なあ・・・・。

 つづきます。

 

 

 キャッシュレスに飲み込まれないで 水でも飲んで しっかりなさいよ・・・・