勝俣部長の「ため息」4306回・・・・男尊女卑

2月3日 金曜日 節分

 

                撮:2023.01

 

 

折角、生きてるだから

これも 何故かな

 

 

 人は、本人は知らないが(覚えて無いが)・・・・生まれて暫くすると、乳母車に乗る、

乗せられる。

 駅のエレベーター、街中など・・・・今は、時間に余り関係なく、乳母車を押すお母さん方を多く見掛ける。

 乳母車に乗せられた本人が、やがて・・・・学生 ➽ 青年 ➽ 中年 ➽ 老年 ➽ 高齢者 ➽

後期(末期)高齢者へと歩を進める。

 すると再度・・・・。

 今度は幼少時代と異なり、本人が意識して、乳母車(と言うかどうかは知らないが)を・・・・押し出す。

 歩行の困難さを、カバーするためである。

 、どうだろうか・・・・勝君の観察、お年寄り、乳母車押し・・・・。

 圧倒的に女性の方が・・・・つまり、おさんでなくて、おさんが多い様に思う。

 コレは何故なのか・・・・見栄の類か、そこら辺りか。

 実際は・・・・コレまた勝君の考えでは・・・・。

 高齢者が押す乳母車には、大きく2つの機能がある・・・・からである。

 ・1つは 歩行の安定化

 ・1つは 購入日曜雑貨の運搬

 、今の乳母車押しの高齢者は・・・・皆、昭和の前半生まれ・・・・

  ・詰まり 古い日本人

  ・詰まり 男尊女卑世代か その生き残り

  ・詰まり 男は仕事だけで 一切はカミさんにヤラせる世代

 そのまま年を取っても変わる事無く・・・・日曜雑貨の買い物は、カミさんヤラせ続けているからである。

 歩行困難雑貨運搬乳母車押しの男女比となっている、のではなかろうかと・・・・。

 多少、足が悪くなっても・・・・町に出て見ましょう。

 テレビ以上に面白い事が・・・・一杯ありますってば。

 つづきます。

 

 鬼は外 福は内 節分にも 水です