勝俣部長の「ため息」4070・・・・日本は別格

6月10日 金曜日

 

            「秩父神社」 撮:2022.5

 

 

折角、生きてるだから

 お伊勢参り

 

 お伊勢参り・・・・記憶は定かではないが、行ったのは・・・・。

 高校時代の修学旅行(だったと思う)から、半世紀以上も前の事である。

 アレから半世紀以上・・・・今週「7日~8日」、人生、2回目のお伊勢参り

行って来ました。

 パブバー時代・・・・店を利用して戴いたお客さんの、OB「4名」への、

特別参加と言うか、余計者参加である。

 初日は内宮、2日目が外宮。

 ないう、げぐう、と発音したら、窘(タシナ)められました。

 濁らないとの事・・・・ないう、げう、と言うのだと。

 ご存知の通りその伊勢神宮様は20年に一度・・・・建て替え工事の「遷宮(セングウ)」が

行われます。

 準備には・・・・様々な仕来りもあって、10年以上も要すとの事。

 水面下では既に・・・・次の遷宮に向けて走り出している(ハズ)。

 千年単位の長きを・・・・例えばピラミッドの様な遺とか、遺物では無く、

 詰まり死んでは無く、

  ・生きて

  ・呼吸して

 息づき続けているのだから・・・・。

 そして、この先も連綿と続くのだから。

 個人としてのお伊勢参りは・・・・その連綿さの橋渡し参加だと思えば。

 詰まり俺も日本人だになる。

 確かに意味深いものとなるかも・・・・などと。

 時に英国・・・・女王様の「祝・在位」に湧き凄いが・・・・。

 日本の凄さはさは・・・・別格である。

 それにしても、お参りは歩くしか手は無いので・・・・かなり疲れます。

 80才を前に・・・・ちょうど良い機会だったと思う。

 お声をお掛け戴いた・・・・20数年前のお客様に、心より感謝申し上げます。

 有難うございました。

  付録:秩父神社の後・・・・何れ掲載する写真は、お伊勢さんとなります。

 つづきます。

 

 

 五十鈴川の水 清き流れでした