勝俣部長の「ため息」3419回・・・・スマホ文化

f:id:bon-ku-ra:20201025155931j:plain

           「鶯谷」駅前 撮:2020.11

 

11月16日 月曜日

 

 

折角、生きてるだから

 一挙に 若者化

 

 新型コロナウイルス禍・・・・時代を変えつつある。

 色々な見方が出来る。

 その一つを言葉で表せば・・・・コレを機に、一挙に若者化が進む。

 もっと身近に言えばスマホ文化が進む・・・・そう思う。

 スマホ(類のモノ)が無ければ、何も事行かなくなる。

 既に、ゴーツートラベルや、ゴーツーイートなどの恩恵も、電話やハガキなどではいっさら有りつけない。

 「人、対、人」の図式が・・・・「人、対、機械(IT)、対、人」・・・・すべてが機械を通ず。

 市役所の窓口が、病院が、銀行が、何もかも、何もかも・・・・「人、対、人」が無くなる時代となる。

 平均的なお年寄りは・・・・外されることとなる。

 そのトリガーこそが、新型コロナウイルスである。

 後年、その道の学者様は・・・・「2020年」、地球全土でコロナ革命が勃発。

 かく記されるだろう・・・・。

 さらに後年・・・・一人だけ生き残った学者様が・・・・。

 人々は狂い始め、狂人化し・・・・やがて滅亡してしまった。

 私も死にますと・・・・。

 つづきます。

 

 水だけが 清く残る