勝俣部長の「ため息」2978回・・・・期待的涼風効果

f:id:bon-ku-ra:20190715162637j:plain

                                    「飛鳥山公園」内 撮:2019.7

 

 


8月5日 月曜日

折角、生きてるだから

 扇風機の涼

 

 勝俣部長・・・・家にあっては、夏場、何かとややこしい。

 決して広く無い住み家に、なにぶん、小型扇風機がアチコチ5台あるからだ。

 事務室用の昔の子供部屋に2台、居間に1台、台所に1台、そして洗面所に1台。

 まあ、気休め程度でしか無いが・・・・行く先でスイッチオン、オフ。

 毎朝(と言っても確率8割)・・・・「勝流ヨガ(柔軟体操)」を約40分〜小一時間行っている。

 この時期のヨガタイムは蒸し暑く・・・・居間用の小型扇風機が大活躍。

 体操の種類により、最も風を欲しいポジションに扇風機を移動させる。

  (扇風機を固定し、身体の向きを合わせるのでは無い)

 で・・・・例えば腹筋の運動時、頭の上から風がまともに来るようにセットする。

 扇風機の首振りを固定し、に風が来る状態にする・・・・それが最も効果的な、「」の取り方だと考えていた。

 ところが感じ方と言うのは、誠に不思議である。

 風向きを左右に振らせ・・・・風が来たり、来なかったりさせて置く方が・・・・むしろ涼風を感じるのだ。

 期待的涼風効果・・・・

  ・間もなく涼しい筈

  ・次に頭を下げる時は涼しい筈

とでも言う心理があるのだろうか・・・・。

 常に満ち足りている状態は、満ち足りない・・・・何かで読んだことがある。

 次は来るはず、間もなく来る筈、ハズ・・・・勝君の夏は、小型扇風機と共に進む。

 な〜に・・・・間もなく本物の涼風が吹くさよう・・・・。

        猛暑 また なり・・・・NHK様 様

 つづきます。

 

 

 夏のみそ汁・・・・ほんの少し濃い目に 時折水を飲む

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勝俣部長の「ため息」2977回・・・・人のセイ

f:id:bon-ku-ra:20190715162050j:plain

                      御成街道・・・・一里塚付近路地「ゲーテの小路」 撮:2019.7

 

 

 

8月4日 日曜日

        折角、生きてるだから

知ってた? 知らなんだ

 

 赤恥をかく・・・・発音すると「アカッパジをかく」。

 知ってて当然な事を、

  ・いい年をして

  ・知らないで

  ・平気でいた

こんな意味である。

 例で言うと・・・・あの螻蛄様でさえ、でさえ、知ってた事を、勝君は知らないで平然としていた。

 何の事か・・・・ホワイト国の事である。

 今回の韓国問題があって、初めて「ホワイト国」なる言葉の有る事と、その意味を知った。

 税金はちゃんと払っているのに・・・・知らなんだ。

    「ホワイト国ねぇ エエ そんな言葉があったんだ・・・・と」

 自慢じゃ無いが(するが)・・・・ホワイトハウス、ホワイトクリスマス、ホワイトボード、ホワイトホース(ウイスキー)などは知ってたが・・・・ホワイト国ねぇ・・・・。

 新聞も少し前から・・・・もししたら韓国は「ホワイト国」から、近々ランクダウンするかも知れないぞと・・・・教えてくれればいいものをさあ・・・・。

 産経新聞の・・・・役立たずめが・・・・。

 ホレホレ・・・・勝俣部長の人生訓・・・・得意の「人のセイ」にする主義が、

   全面に出る出す・・・・螻蛄様、嗚呼。

 つづきます。

 

 

 赤恥には 水です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勝俣部長の「ため息」2976回・・・・何とかしておくれ

f:id:bon-ku-ra:20190715161910j:plain

                                    御成街道「一里塚」 撮:2019.7

 

 


8月3日 土曜日

折角、生きてるだから

真夏の楽しみ

 

 勝俣部長・・・・毎年・猛暑・真夏・・・・この熱中症時代・・・・1つの楽しみがある。

 あのNHKのバカの一つ覚え(イヤ1000覚え)、

  ・今日も猛暑です

  ・水分を小まめにとりましょう

  ・クーラーを適宜使いましょう

 今日も猛暑、猛暑、猛暑、猛暑・・・・・・・・

 このバカ連呼で、暑さ100倍、1000倍になってしまう。

 これにして我が勝俣老体・・・・

 身体のセンサー未だに良好にて・・・・猛暑の中にも、そのいを微妙に嗅ぎ分ける。

 それが実に楽しい。

 今日の暑さは少し・・・・ココが違うな・・・・

 いやほんの僅かながら、涼風さえ感ずる。

 な〜に、後少しすれば・・・・言葉では言い表せないセンサーが教えてくれるわい。

 その微妙な違いを楽しんでいるって言うのに・・・・あのバカNHKが猛暑、猛暑。

 先頃の参院選で確か・・・・「NHKから何とかを守る党」と言うのがあったよな。

 まあ、受信料はともかく・・・・猛暑バカ、連呼バカ・・・・何とかしておくれ・・・・。

 つづきます。

 

 NHK様 猛暑には宝水 と、言ってくれれば取り消しますが マサカ

 

 

 

 

 

 

勝俣部長の「ため息」2975回・・・・思い出が 

f:id:bon-ku-ra:20190715162515j:plain

                                     王子「飛鳥山公園」 撮:2019.7

8月2日 金曜日

 

 

      折角、生きてるだから

なかなか ヤル じゃん

 

 一昨日、7月31日、昼下がり・・・・浦和からは遠方・・・・横浜西公会堂まで行って来ました。

 ソロソロ 浦和のおじいさん登場とばかし・・・・我が孫君の(長男の長男、中学3年)

英語スピーチコンテストに。

 この大会の道のりはなかなか大変だ。

  ・まず 通学している中学校の大会

  ・そして一昨日の 神奈川県地区大会へ

  ・次に県大会

 そこで選ばれると、

  ・全国大会へと

 一昨日の地区大会はそれぞれの学校の代表、50名が参加。

 中学生が喋る英語と言えども、日本語で無く英語・・・・聞いててよく分かる訳で

無し・・・・単に退屈なりなり退屈。

 話す生徒が終える度にお義理の拍手はするものの・・・・ひたすら35番目の、彼の登場を、ジッと待つだけ・・・・このさよ辛さ。

 35番を聞き終えると・・・・急ぎ新橋に戻る(仕事の続き)。

 果報は寝て待て・・・・仕事を為して待て・・・・夕暮れ・・・・県大会出場の6名に入ったとの連絡。

 孫君・・・・なかなかヤルじゃん。

 次は県大会・・・・中学時代の善き思い出が一つ、出来ました、出来ました。

 以上、爺バカの話しでした。

 つづきます。

 

 飲むなら 水 です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勝俣部長の「ため息」2974回・・・・都合よく 都合よく

f:id:bon-ku-ra:20190715162424j:plain

                                     王子「飛鳥山公園」 撮:2019.7

 

 


8月1日 木曜日

     折角、生きてるだから

いつ頃から かな

 

 多分・・・・多くの人が、ある線と言うか、境までは若く見られたいと思う。

 その証拠に58才であっても、年を聞かれると・・・・50才台ですと・・・・。

 ところがある線を超えると、居直りもあってか・・・・76才であっても・・・・

   「まあ 間もなく80才です・・・・」

 自信満々と応える。

 勝俣部長の事である。

 自分にとって都合よく、都合よく行きましょう、生きましょう・・・・ルンルン。

 本日から8月、猛暑連続・・・・な〜に、あと5〜6週間もすれば秋色漂いますから・・・・。

 都合よく考えて・・・・まだまだ暑さが足りない、弱い夏、情けない夏・・・・。

 あんた バカか・・・・ハイ。

 つづきます。

 

 

 水って意外に「味」ありますよ 美味い水 飲みましょう・・・・高いですが宝水の水です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勝俣部長の「ため息」2973回・・・・風化させません

f:id:bon-ku-ra:20190715161605j:plain

                                    御成街道「一里塚」 撮:2019.7 

 

 

7月31日 水曜日

 折角、生きてるだから

善き思い出に

 

 風化、風化させない、絶対に風化させない・・・・こんな表現を良く聞く。

 勝俣部長・・・・個人的にも、風化させたく無い事象と、何度も対峙して来た。

 しかし高年齢化作用と言うのだろうか・・・・。

 地獄の事象さえ・・・・風化に化粧を施し・・・・うっすらとした、き思い出に変わる(もんな)・・・・そんな変わり方になっている。

 絶対に風化させないは・・・・生者側の意思。

 やがて一つ一つ消え・・・・人は一生を終える。

 明日から8月、お盆・・・・墓参りは生者の務め・・・・風化させません。

   死者老いず 生者老い行く 恨みかな/菊池寛

 つづきます。

 

 

 万物の根源は 水である・・・・「単なる水こそ 永遠なるサプリ」 ハイ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勝俣部長の「ため息」2972回・・・・狂い出すの

f:id:bon-ku-ra:20190715161623j:plain

                                    御成街道「一里塚」 撮:2019.7

 

 

7月30日 火曜日

          折角、生きてるだから

コレも 良く分かんない

 

 電車に乗る。

 混んでいて立つしか無い。

 り手を掴み、目を閉じ、じっと立つ。

 時折目を開ける。

 吊り手の上部に何やら書いてある。

 読む。

  「この電車の吊り手は、抗菌製品を使用してます(原文の通り)」

 この場合の抗菌って・・・・一体何に。

 細菌にされない材料を使っている・・・・と言うことなのだろうか・・・・。

  ・幾多の人が掴んでも 抗菌ですから大丈夫ですよ

  ・貴方の持つ細菌を 殺す製品ですよ

  ・何が何でも 抗菌なんですから 凄いんですよ

 例え殺菌済み、滅菌済みであっても・・・・そんなに長時間持つのだろうか・・・・。

 抗菌で無い吊り手と・・・・何処がどう違うのだろうか・・・・。

 抗菌仕様で無い電車の吊り手を掴むと・・・・細菌に汚染され、い出すのだろうか・・・・。

 ココハホレ 螻蛄様様にご登場願いませんと、ならんズラ・・・・。

  「この電車の吊り手は 抗菌製品を使用してます・・・・」

 つづきます。

 

 

 間もなく8月 水です 間もなく夏お仕舞 NHK様余り騒ぎませぬように