勝俣部長の「ため息」2683回・・・・改めて 認識する日

9月29日 土曜日

f:id:bon-ku-ra:20180908161946j:plain

                                                小石川後楽園 撮:2018.9

 

 

  好き勝手に 言いたい放題

器用 と 不器用

 

 自分を冷静に、且、客観的に見たとき・・・・誰しも、器用と不器用とが混在する(ものであろう)。

 勝俣部長・・・・自分では、かなり器用に出来ている方だと思っているが、不器用の代表的なのが、

 ・字が上手く書けない

 事である。

 遥か昔を思い浮かぶれば・・・・例えば「」と言う感じを100回書いて来い・・・・こう宿題を出されたとき、

 ・先ず左のニンベンを(イ)だけを 100個連続して書き

 ・続いて右の「反」を書き 「仮」を完成させた

 こんな事をし続けた結果だと思う。

 いわゆる「書き順」の思想と言うか、発想がゼロで・・・・イヤイヤ マイナスで、効率のみを追求してしまった産物であろうか・・・・。

 もう一つの、代表的な不器用が、「包丁のぎ方」である。

 そこそこの包丁を買い、そこそこの砥石を求め・・・・何回も、何回も研ぎ進めて見たが、センスゼロ・・・・イヤイヤ  これもマイナスで、折角の包丁をダメにしまった。

 10数年前より、年2回、4月と10月・・・・伊勢丹浦和店に、現在使用中の包丁のメーカーが「研ぎを承り」コーナーを出店する。

 結果として、同社の包丁を3本持っているから(平均1本40,000円前後)、

2本を携え、同コーナーに向かう。

 本日、土曜日、2018年、秋の包丁研ぎ出し日である。

 悔しいのは、同時に、字の下手さ加減を、改めて認識する日でもある・・・・嗚呼。

 つづく。

 

 

 萎縮した時は 水を飲みましょう