勝俣部長の「ため息」5153回・・・・嬉しい頭

6月16日 月曜日

 

              39年前の長閑(ノドカ)さ・・・・北京郊外

 

 

  天才老人美しさを求め行く

ジェルソミーナ

 

 4月に製本なった・・・我がエッセイ集「昭和の詩情」。

 昭和14年生まれの次姉、山梨石和在住(長姉は62才他界)

 同級生を中心に配布してくれている。

 その中のお一人様・・・・ご夫婦とも鰍沢(カジカザワ)生まれ、鰍沢育ち、鰍沢暮らし中。

 更にご夫妻・・・・同級生、隣接同士でのご結婚、とかである。

 夫君様・・・・。

 今年の3月、3回忌法要を済ませた由、一言でいいから手紙をと・・・・次姉の命。

 2年前、84才で他界されたと言う。

 何しろ会ったのは遥か昔・・・・懸命に記憶を思い返す。

 顔は何回か見た事はあるが・・・・会話の記憶は、全く無し。

 ウム、ウムと窮する中・・・・鮮明に記憶が戻る。

 そうだ夫君様・・・・吹奏楽、トランペットの名手であった(ハズ)

 我が耳に残っている、いる・・・・82才の今でも残っている、いる。

 イタリヤ映画「」・・・・終始流れた音楽「ジェルソミーナ」。

  ・主演 イタリヤ女優・・・・ジュリエッタマシーナ

  ・相手役 個性派俳優・・・・アンソニークイーン

 トランペットで哀愁そのものに鳴り響く旋律・・・・「ジェルソミーナ」。

 作曲・・・・映画「太陽が一杯」、「ゴッドファーザー」のニーノ・ロータ

★私が中学生の頃である。

 スマホ先生によると・・・・映画は1954年制作、日本上映3年後とある。

 我、まさに中学生の頃である。

 多分?学校の講堂、トランぺッター夫君様吹く・・・・「ジェルソミーナ」。

 その旋律・・・・涙が出て来る!

 70年近くも前の記憶・・・・経緯(イキサツ)をそのままに、綴りとした。

 人間の頭と言うか、と言うか・・・・とても不思議と言うか、しい

 今、盛んの生成AI・・・・自らで懐かしがる事って、出来るのだろうか?

 嬉しいを・・・・生成AIって、何処かに、持つのだろうか?

 書いた後・・・・思いが浮かんだ。

 既に生成AI汚染されてい・・・・のかもな!

  深大寺螻蛄様・・・・本日掲載の写真の光景、昔、それとなく、見掛けませんでしたか?

 つづきます。

 

 

 さあ 水を飲みましょう