7月8日 土曜日
JR「水戸駅」 撮:2023.06
折角、生きてるんだから
最も疲れたのは・・・・
7月1日~2日に掛け・・・・実弟の見舞いに、九州、小倉まで行って来た。
浦和から東京まで片道、小1時間。
東京から小倉まで新幹線で5時間。
その往復・・・・ある程度の疲れは予想していたが・・・・。
意外と言うか・・・・今思えば、当然と言うか。
最も疲れたのは・・・・。
コロナ騒ぎが去り、旧に復しつつある人出、海外からの観光客・・・・。
人出による東京駅のバカ混雑、バカ雑多、バカ騒音、バカ構内アナウンス・・・・。
そして昔は無かった・・・・バカ「床・引きずり型旅行バッグ」への注意疲れ。
それらの総合的・・・・バカ喧騒さ。
往復の時間比では、全く短時間ではあるが。
東京駅・・・・全くダメ。
その疲れる事、疲れ果てる事・・・・ヘトヘト。
手段を飛行機に替えても同じ事(だろう)・・・・寧(ムシ)ろ乗り換え疲れが増すだけ。
年齢もあろうが・・・・疲れの基は、偏に慣れ、ひたすら慣れ・・・・慣れが乏しい。
詰まりは、慣れが貧乏状態・・・・コレが本当の貧乏疲れなのだ。
若い頃、昭和40年前後(1965年前後)・・・・身は貧乏であったが。
喧騒さの裕福度が・・・・高かった頃。
東京に出て来る友人の・・・・京都、丹後、住む、母親を迎えた事がある。
その母君様・・・・
「勝俣君 新宿はダメ 私 とても嫌・・・・」
を・・・・妙に懐かしく思い返した。
同じ、慣れの貧乏による・・・・疲れ方である。
老人の旅・・・・小話でした。
つづきます。
また今日も NHK 猛暑 バカ騒ぎ 水を飲む