勝俣部長の「ため息」3658回・・・・管理手法

f:id:bon-ku-ra:20210328092849j:plain

            「白幡沼」 撮:2021.3


4月10日 土曜日

 

 

折角、生きてるだか

(ハリツケ)の刑

 

 我々お年寄り組・・・・「はりつけ」と聞くと・・・・磔(ハリツケ)のを思い浮かべる(かな)。

 罪人を立てた柱に、それこそ張り付けて、槍などで突き殺す。

 あるいは火炙りにする。

 ここで言う「はりつけ」は、そんな恐ろしい「磔」では無い。

「張り付け」る・・・・である。

 オーバーに言えば・・・・勝俣部長の管理手法の1つである。

 何と言ったって管理・・・・「管理手法」だんよ。

 マジックテープなる物がある。

 くっつける、剥がす・・・・くっつけては、ハイ剥がす、くっつけては、ハイ剥がす。

 マジックである。

 何でもかんでも、アレを使う。

 今、我が机の周辺を見渡す・・・・特に小物類は、

  ・印鑑 ・ボンド(小) ・カッターナイフの替え刃 ・シャープペンの替え芯

  ・体温計 ・スティック糊 ・ボールペン ・修正ペン ・痒み止め 

  ・チューブ型軟膏・・・・

 などなど、その辺に「置いておく」から・・・・目の前に立体的に「張り付」け置く。

 小物類を・・・・「の刑」に処すのである。

 だから・・・・自然な目線で、必要な時、必要な物が、簡単に確認出来、簡単に取り込める。

 マジックテープ・・・・今なら100円均一で、安くて簡単だ。

 この便利さ・・・・喜び勇んで車(車内)にも適用す。

 だが、大失敗。

 冬場は良いとしても・・・・夏場、灼熱の太陽に煽られ、車内温度猛烈。

 マジックテープの接着ノリ、メロメロとなり溶解。

 妖怪に様変わりして、全く役立たず。

 マジックテープ屋さん・・・・多少、高くなってもよいから、「高温タイプ」をお願いしますよ・・・・。

 皆様様・・・・もしこの管理手法にピンと来ましたら・・・・来る訳は無いか・・・・。

 身の回りの小物類を、「磔の刑」に処して見て見て・・・・ご実行をして見て

下さいまし、まし。

 つづきます。

 

 

 今 ハナミズキ満開 水と共に