6月11日 火曜日
手遅れになって 健康を知る
ここまで バ カ か
車で(写真)移動中は、時間毎にラジオニュースを聞く。
ときどき面白い事が聞ける。
何日か前、小学生が携帯(スマホ)の操作に夢中で、駅のホームから転落したそうである。
何でも、
・一昨年が18件
・昨年は 更に増えた
そうである。
と言う事で、・・・・駅では、「危険だから操作をしないで下さい」と、呼びかける事にしたそうだ。
誠に有難い親切である、・・・・と、言いたいのだが、そこまでしなければならないのなら、勝手にホームに転落すればいい、・・・・そう思ってしまう。
確かに、今、日本列島は、スマホ夢中列島になった感がある。
電車内夢中、横断歩道で夢中、自転車に乗っては夢中、・・・・更に、人との会話中に夢中、・・・・どんどん転落すればいいし、どんどんぶっつかればいい、・・・・。
そんなことをブツブツ言っていたら、米国版「スマホ夢中」さんが、テレビに映った。
その夢中さん、それこそ夢中になり、横は勿論、前にも少しも目をやらず、進んでいたら、突然、目の前に一匹の大きな熊が現れた、・・・・スマホ夢中君の、驚く事、驚く事、一目散に逃げ出した。
ああ言う番組は、実にいい、・・・・。
人間、便利さと面白さに身を崩し、日に日に「熊の餌化」しているのでは、ないか、・・・・。
多分、その内に、手の着けれ無い事態が生ずるに違い無い、・・・・。
尖閣列島問題もあるけど、スマホ列島の方が、より深刻で、ねええのかい、・・・・。
つづく。
水を 飲もうで