1月6日 月曜日
大谷場「氷川神社」 全く混雑してませんでした、最高!
天才老人美しさを求め行く
何となく、何となく
2日前・・・・4日の産経新聞、1面に大きく、3面にも同じ見出しが。
今、騒がれている韓国大統領問題。
出頭命令を出せど出頭せず、状態。
仕方が無いと言うことなのか・・・・拘束する手段に及ぶ。
ところが・・・・大統領を警護する役目の人達、と言うのだろうか?
阻まれてダメ、不可。
このダメさを、不可さを・・・・新聞の見出しは、
「拘束失敗」
と大きく報じる。
この失敗と言う書き方と言うか、言い回しに・・・・!
何となく、何となく・・・・しっくりこないモノを感じてしまったが?
確かに拘束出来なかったのだから・・・・失敗ではあるが?
拘束を阻まてしまった・・・・では不適なのか?
敢えて失敗とするのは・・・・やや皮肉を込めた、何かがあるのか?
失敗しない方法が有るにも拘わらず、その手段を失敗したと言うことなのか?
(なぜ ドクターXに頼まなかったのか?)
拘束①される方を指すのか・・・・拘束②する方を指すのか?
あるいはその➂両方を指すのか・・・・?
それとも・・・・そもそも失敗と言う言葉が、④失敗なのか?
それが問題だ!・・・・ハムレットなのだ。
法的な言葉に全く疎(ウト)い凡句楽(ボンクラ)・・・・しばし考える。
ここは1つ・・・・こう書き出せばお分かりでしょうが?
武蔵野の地の深大寺螻蛄・・・・大先生様。
2025年・・・・初解説をお願い致します。
昨年に引き続き・・・・期待は致しておりませんので!
つづきます。
今年も日本語の学習 楽しく行きたいを願う 水を飲む