勝俣部長の「ため息」4973回・・・・怪盗事件

12月13日 金曜日

 

          中古軽自動車 運転席 撮:2024.12.08

 

 

 天才老人美しさを求め行く

どうえてもからない

 

 天才老人凡句楽(ボンクラ)・・・・毎年、何かしらドジをしでかす!

 今年もつい最近・・・・12月3日、火曜日、昼日中(ヒルヒナカ)。

 黒猫ヤマトで荷物を引き取りながら、スーパーで買い物をと・・・・車で出かける。

 荷物を受け取った後・・・・スーパーで商品をカゴの中に入れる。

  ・コートのポケットに手を入れる、無い

  ・ズボンの右ポケットに手を当てる、無い

 財布が無い、何処にも無い・・・・ハハハ~ン、家だな?

 直ちに商品を棚に戻し、家に戻る。

  ・家の机 そこいらじゅう見る、無い、無い、無い

 顔面蒼白、汗が滲む ➨ 再度ヤマトに行く、確認、無い ➨ 再度スーパーに

   行く、確認、無い・・・・いよいよ以て汗、滲み出る

 紛失を確信・・・・直ちに為すべき事を切り替える。

  VISAカードを止める手配

  運転免許証の紛失届け マイナンバーカード紛失届け 警察連絡

  JAF(カード)への連絡

    現金39,000円・・・・泣き、泣き崩れながらめる

 全部(①~➄)を財布に入れていた事を・・・・悔やみに悔やむ。

 全ては後の祭りである。

 翌日、4日、水曜日、

  ・午前中・・・・③区役所 ➨ 中央郵便局 ➨ マイナンバーカード再発行の手配

  ・午後・・・・②運転免許証再発行に大宮へ

   (①と④は前日に手配済み)

 疲れる事、疲れた事・・・・歩行数20000歩手前。

タンタカターン🎵・・・・紛失日から何と5日、8日、日曜日・・・・の事である。

 パートナーの家に、アルミ箔で覆った日除け板を、取り付けに行く。

 近くの有料駐車場に車を停める。

 取り付けて車に戻った時・・・・。

 余りの光景が目の前に飛び込む。

 その運転席の光景を・・・・写真に収めずには要られなかった。

 そう・・・・それが本日、掲載した写真である。

 紛失したハズの真っ黒な財布が・・・・運転席に、堂々と有るではないのか・・・・?

 しかも①~⑤まで・・・・現金までもが、全てが完璧のままであった。

 最も探し回った紛失場所(箇所)が、軽自動車の運転席!

  ・何度も何度も探した

  ・シートの隙間から付近まで手を入れたり、懐中電灯を照らして探した場所

  ・更に5日の木曜は・・・・ホンダの定期検査で室内清掃までお願いした場所

 アレ(写真)だけ目立つ財布が・・・・誰の目にも入らない訳は無い。

 どう考えても回答が生まれない・・・・何とも不思議な年の瀬に入る。

 コレは・・・・怪盗事件であったのかも知れない。

  *ズボンのポケットは、はいて無いズボンまで引っ張り出して隈なく探した

 コノ怪盗事件・・・・最も嬉しかったのは!

 39,000円がボーナス感になった事である。

 オウ・・・・ラッキー! どんどん飲もうぜ、乾杯。

 つづきます。

 

 

 水を飲み続ければ 全てが救われる キリスト様は 本当であったのだ?