8月31日 水曜日
伊勢神宮「内宮」 おかげ横丁からの五十鈴川 撮:2022.06
折角、生きてるんだから
さすが、は・・・・
さすが:名実ともに、とか。改めて、とか(新明解国語辞典)。
改めて伊勢神宮、「お伊勢さん」・・・・と、思いました。
高校生時代の修学旅行についで・・・・2回目の伊勢神宮。
今年の6月7日(外宮)、8日(内宮)・・・・行って参りました。
本日が8月31日・・・・参拝後、ざっと50日間経過。
さすがはお伊勢さん・・・・。
その間のブログ写真・・・・ずっと、ずっと、間断なく伊勢神宮シリーズ。
本日・・・・偶然にも8月の晦日で・・・・伊勢シリーズ掲載「完」。
ブログへの投稿写真・・・・10年以上になりますが、こんなに長期間、一か所で掲載
出来たのは初めて。
で、ありまして、何はともあれ・・・・さすが、は、となった次第です。
お伊勢様・・・・長い事、本当に有難うございました。
機会がありましたら・・・・お礼参りにと・・・・。
かなり難しそう・・・・ですが、何とか、何とか、とかとか、と。
つづきます。
明日から9月 今年も 後4カ月 水と共に
お礼と申せば・・・・みっくん母様、長い事ありがとうございました。
甚だしき雑文に一点の紅が射し・・・・対比効果で本文も幾らかはでした・・・・「謝」。
外圧対抗気力が湧き、参戦戴く事を・・・・お伊勢さんにお祈り申し上げます。
(凡)