8月23日 火曜日
伊勢神宮「内宮(ナイクウ)」 2022.06
折角、生きてるんだから
最近の若者は
最近の若者は・・・・このフレーズ・・・・。
年寄りの愚痴の・・・・定番の切り出しだと言われる。
疑わしいぞ・・・・と思う節によると・・・・。
古代ローマ遺跡の石片にも・・・・かく書かれていた言う。
勝俣部長・・・・正々堂々たる古代ローマ式仕込みで・・・・本日は、愚痴を言わせて貰う。
多分・・・・何処の「年代モノ」の集合住宅もそうであろうが・・・・。
運営・管理は自主・・・・詰まり、住んでいる面々によって行われ「自主組織管理」で
ある。
①建物に関する管理組合組織
②住む人々の自治会組織
時代の流れとともに・・・・老人クラブ③が、設置され・・・・。
3.11東日本大震災以降は・・・・自主防災会④組織の設置が顕著であろう(ハズ)。
我が団地村も同じで・・・・現在、①~④まで組織化されている。
で、当の勝君、現在・・・・④の自主防災会に・・・・駆り出されている。
管理組合など、一部の管理を専門会社にお願いするものの、基本としては、全部が
自主組織運営である。
さあここで老人・・・・古代ローマが出て来るのである。
ズバリ言って・・・・一等しっかり運営され、立派に、緻密に、手が行き届いた管理がされ・・・・。
しかも生き生きと動き続けるのは・・・・老人クラブだけである。
本来ならヨタヨタのお年寄りだらけ、ヨタヨタの運営になって当然なのが、である。
勝君直接参加の、老人クラブと自主防災会を比べれば・・・・張り切り度は、文句なく
老人クラブの勝ち。
また遠くより・・・・「管理&自治会」の運営を眺(ナガ)ぶれば・・・・。
運営にキッチリ度が見えず、積極度が見えず・・・・生き生き度は更に無し・・・・に、見えてしまいたりもぞする。
さてさて・・・・老人クラブ以外は当然若者も居る。
ボケ頭で算数計算を為せば・・・・最近の若者は~の・・・・古代ローマの愚痴が・・・・口を
吐(ツ)くと言うものである。
我が集合住宅約360戸、築約50年・・・・。
ハード的管理面の前に、ソフト的管理面が、大丈夫だろうか・・・・。
むしろ、マジ、危うしを感じてしまう・・・・。
きっと、年寄りの考え過ぎである。
ハイ・・・・さっさと古代ローマに戻ります。
つづきます。
水でも飲みましょう