久し振りに見た「百葉箱」 国立博物館裏手 撮:2020.11
11月18日 水曜日
折角、生きてるんだから
今年もまた 飲めました
一昨日、11月16日、月曜日。
大袈裟に言えば・・・・2020年度の、身体総合検査を受診して来ました。
・いわゆる身体検査(血液、尿、血圧、心電図、レントゲン、補聴器検査など)
・エコー検査(肝臓、腎臓、膵臓など)
・胃カメラ検査
・大腸等内視鏡検査
検査に於ける、個人の付随的問題は・・・・1つは肝臓にあり、1つは大腸検査にある。
肝臓は、間断無く飲み続けているから・・・・厳しい査定が下っても可笑しくは無い、
ハズ。
大腸は・・・・10数年前の最初の検査時・・・・「大×1個」、「小×2個」のポリープ
除去。
言うならば小手術をした。
その場合(腸を傷着けるから)・・・・凡そ1週間は禁酒となる。
前日の夕食は早めで軽め。
当日の朝食と、昼食は抜く。
こんな中・・・・腸が傷着くか、着かぬかは死活問題となる。
午後2時過ぎから始まった一連の検査。
何とか、禁酒命令を受ける事無く・・・・。
最寄り駅「武蔵浦和駅」に直行。
行きつけの飲み屋さんで・・・・一人、ニコニコと乾杯。
今年の秋は善し・・・・果たして来年、78才は如何に・・・・在りや。
お酒、飲み続けられるに向かい・・・・精進、精進、また精進。
つづきます。
多分 水(宝水)と共のお酒 正解かもよ