浜離宮恩賜庭園 撮:2020.9
11月4日 水曜日
折角、生きてるんだから
物々しい 感じ
昨日、ほぼ1年振りでコンサートに行った。
池袋「芸術劇場」、東京都交響楽団、モーツァルトの「劇場支配人」から、スッペの
「軽騎兵序曲」まで、6つの序曲(全集)。
イヤ 驚きました。
コロナ対策の物々しさ。
検温はもちろん、入場券のもぎ取りは自分。
監視する係員がズラリと並び、全員がマスク・・・・その上にフェイスシールドで、
銃さえ携えれば軍隊監視を彷彿させる。
ステージ前3列は空席、横の席は1人ないし、2人置き。
振り向くと、全員が、当たり前の事であえるが・・・・マスク着用で、トランプ流は
ただの一人として居らず。
コンサートは途中の休憩は設けず、6曲、連続で演奏。
小1時間で終わる。
終了後の退場は、席の区画ごとに順番に。
まあ、よくよく考えると・・・・すし詰め感が転じて、実にゆったり感で聞けるコンサートである。
多分今後は・・・・すべてこんな感じになるのかも知れない。
営利的には大変だろうが・・・・新型コロナウイルス禍の中・・・・歓迎すべき事と言える。
ただ一つ疑問がある。
楽団員・・・・管楽器パートの皆さんのマスク着用は無いだろうが、バイオリンからコントラバス、打楽器の皆さんまで、全員が非着用。
何か理由があるハズ。
何だろうか・・・・。
次回、11月14日、オペラシティコンサートがはどうなのか・・・・興味津々である。
経済、社会、文化・・・・確かに徐々に、復活しつつある・・・・。
確かに徐々に、有り難い・・・・。
つづきます。
更け行く秋の夜は 熱燗と水で