勝俣部長の「ため息」3047回・・・・ちょうど良い

10月14日 月曜日 体育の日

f:id:bon-ku-ra:20190929152732j:plain

                                   九品仏浄真寺 境内 撮:2019.9

 

 

 

折角、生きてるだから

 アマデウス

 

 世間様には申し訳ないが、一昨日の台風惨禍の日・・・・長時間DVD「アマデウス」を一気に見て過ごしました。

 言わずと知れた天才音楽家モーツァルト」の生涯を・・・・モーツァルトさえ出現しなければ、これまた天才音楽家の名を欲しいままにした男・・・・「サリエリ」を通して

描く構成である。

 天才サリエリだからこその証明・・・・詰まり、我々凡人には、絶対に無理な表現が、

2箇所ある。

 画面を停止させた(書き写す)。

  ・音符つ変えるだけで(モーツァルトの音楽は) 破綻する

  ・楽句1つ手直しするだけで 曲全体が壊れる

 サリエリモーツァルトに嫉妬し、憎む(最後は自殺)場面である。

 さざ波のように構成されるモーツァルトの音楽・・・・音符の数は一体幾つあるのだろうか・・・・。

 一つや二つどうって事は無い・・・・凡人はそう思ってしまう。

 そう言えば以前・・・・俳聖「松尾芭蕉」の本を読ん事がある。

 芭蕉さんは後年(2年とか3年)・・・・経ったとしても、気になる(なりつづけると言うべきか)一字を・・・・引っ張り出しては修正したと書いてあった。

 映画でのモーツァルトは、30才半ばで死ぬ寸前・・・・天才と言うより、

神をも狂人モーツァルトして描かれている(と私には見えた)。

 凡人は一音符や二音符・・・・一字や二字・・・・それどころか、大幅に狂っていても、

いっさら気にならないからこそ・・・・狂わずに生きて行けるのだ・・・・。

 有り難くも、ちょうど良い能力である・・・・そう思いましょう。

 つづきます。

 

 

 アマデウス見終えて 水を飲みました

 

 

 

 

 

 

天才モーツァルトを言葉で