1月4日 月曜日
(草加松原)
好き勝手に 言いたい放題
ちょっと 気になる よな
極めて偏狭な見方だと思うが・・・・。
女性の社会進出が賛美され、全面に押し出されている。
社会に出て働く事こそが尊い(偉い)・・・・そんな風潮である。
一方、減じ続ける人口を何とかしよう・・・・言葉にこそならないが、昔の「産めよ 増やせよ」である。
この二つの問題を同時に解決しようと、
・職場での労働の 法的整備を為し
・保育園、幼稚園などの外部子育て支援を充実させる。
勝俣部長・・・・極めて偏狭な見方だと思うが(実際はちっとも思わないが)・・・・子育ては一定期間、外部が為すものでなく、両親が直接すべきだと・・・・。
そうで無ければ・・・・何か子育てまでもが、工場管理仕様(効率的仕様)で為されてしまう・・・・そんな気さえしてしまう。
子育てこそ、何にも増す立派な社会進出である。
何にも増す「価値創出」である。
こちらを目指す人達に・・・・もっとスポットライトを充てる社会になっても、いい気がしてならない。
・夫婦共働きをして 稼げるだけ稼ぎ
・1円の安さに猛進し
・結果 子との接触時間は僅かとなり
目指すは、自分達ファミリーさえ良ければいい・・・・そう見えないかな。
何か、「変」があるように思えてならない・・・・よな。
この変・・・・新型日本人の形成・・・・にも思えるよな・・・・オッカナク無い。
つづく。
水を 飲みましょう