勝俣部長の「高尾登山と健康体質作り」643・・・・食を 考える日

8月2日 木曜日

                                   



(「単なる水」こそ、永遠なるサプリ)
土用 の 丑の日 に 思う


 ウナギが高騰している中、今年も「土用の丑の日」を、先月末迎えた。
 高いと騒ぐけど、相変わらず「食する人」は、凄い勢いだ。
 食全般が、貧しかった頃の貴重な食べ物。
 ウナギには手は届かないが、勝俣部長の記憶にあるのは、何と言っても玉子だ。
 病気見舞い品として、母親に連れられて、知り合いの入院先に、何回も行った記憶が残る。
 今、玉子を病気見舞いに使う人は、皆無であろう。
 玉子は、ごくありふれた食材になったが、ウナギの方は、昔よりタイトな状況と言うことか、・・・・。
 小学生の頃の田舎の記憶、・・・・知り合いのオッチャンが、近くを流れる富士川に、仕掛けを張り、ウナギが「捕れたぞ・捕れたぞ」と、大騒ぎした風景を思い出す。
 さて話を本線に戻すが、・・・・土用のウナギに、水屋だけに水を差すが、・・・・一匹のウナギで、弱った体が元に戻る訳はない。
 あくまでも、元気になれるぞ、と言う、心の「高揚食」であろう。
 毎日・毎食、「腹一杯を実践」している人は、土用の日は、ウナギを食する変わりに、せめて、絶食日にした方が、免疫力がいくらかは高まるであろう。
 毎度言うように、
  ・ウナギ
  ・1本のドリンク剤
  ・生玉子
などなど、視覚では、これはウナギ、これはドリンク剤、これは玉子と識別出来るが、・・・・内蔵君達は、そんな事は、お構い無しだ。
 何が体にいいかなんか、どうでもいいから、・・・・頼むから「食べ過ぎないでおくれ」、・・・・この、内蔵君達の悲壮な叫びに、・・・・土用だけと言わず、年がら年中、耳を傾けたいものである。
 医療費の抑制は、これっきゃ無い、でっせ、・・・・。
 食生活により、健康体質は作られ、同時に「廃人に向う体質」も作られる、・・・・恐ろしい。
 つづく

fineaqua -- Home