健康体質作り・・・・高尾山の巻(12)・・・・18日の登山(その4)

        
        (この場面はテレビなどで誰でも一度は目にする光景だ)

 思った通り薬王院付近は、どこもかしこも賑わっていた。
 7月18日日曜日の私の登山は、平成17年4月から数えて251回目の
登山であった。また今年に入ってからは26回目の登山である。
 この5年と4ケ月の間、ほぼ毎週登れたことは・・・・同年数の期間、私が健康体でいた
ことの証(あかし)である。
 体のどこか一つでも病めば、先ず登らないし登れない。
 健康体とは、1日とか1ケ月とかの短期を指す言葉ではない。
 少なくとも年度単位、「健康であり続ける」ことを言うのだと思う。
 その意味では病むことなく、ほぼ毎週登山が出来、6年目に入れたことは少なくとも
健康体の持ち主の仲間入りが出来たのだと、いささか自負したいのである。
 このブログのメインテーマ「健康体質作り」は、この期間に、自分の体を通して得た
感触であり実体感である。
         
(小仏城山で撮ったアジサイです。一々言われなくても見れば分かりますか)


 メインテーマは何れ直接じっくり、何度となく触れますが、ここでは触(さわ)り
の部分を、これまでの登山記を次に譲り少し触れて見たい。


 「健康体質作り」を目指すには、何はさておいても
  1.食生活(習慣)を改善する
     ・塩分、油分、糖分を徹底的に減らす
     ・3食ともに食べ過ぎない 
  2.自分に合った運動のリズムを日常に組み入れる
  3.そして以外にもこのことが大切ですで、飲むなら「単なる水」の生活を作り上げる
     1)飲む水は水道水で構いません
     2)塩素の臭いが気になるなら「ミネラルウオーター」をご利用下さい
     3)吸収性の優れた「ファインアクア」なら申し分ございません
 (今後とも折に触れて上記3項目を中心に私の「健康体質作り」を提唱させて戴きます) 


          
(ファインアクア水の実感は後日改めて報告致します)


 いささか話が今後の本線に向かいましたが、251回目の「登山の証明印」を貰う
からは次回に致します。